Compound運用時の注意点まとめ

こんにちは、はぎぞうです。

今回は仮想通貨ネタです。

イーサリアムの世界に構築された通貨の賃借サービスであるCompound、知ってますか?

ここでは個人が通貨を貸し借りできるようになっています。

うまくやれば年利10%超えも夢じゃないかもしれません。

しかし、仮想通貨だけにいろいろと気をつけなければいけないポイントが盛り沢山です。

そこで今回はCompoundを運用してみてわかった注意点などを解説していきます。

Compoundを始めるまでの道のり

まずここがメチャクチャ長いですのでお気をつけて。。

Compoundで取り扱える通貨はDAIとUSDCです。

この通貨はイーサリアムマーケットで取り扱っていますので、イーサを持っていることが大前提となります。

そしてイーサを持つには円で購入する必要があるのですが、僕が使ったbitbankでは一度bitcoinへの経由が必要でした。

bitbank上では円→イーサができないので円→ビットコイン→イーサとなります。

そして、さらにbitbankへの入金方法も特殊です。

bitbankに入金するにはbitbankが指定する口座に自分の銀行口座から送金する必要があります。

振込人名義をbitbank側が指定するものに指定しないと正しく振込ができません。

bitbankに無事入金ができると今度はbitcoinの購入です。

円とbitcoinのレートは常に変動しているのでタイミングを間違えるとここで損失が出ます。

まぁここに限らないのですがCompoundで利用するDAIやUSDCにするまで、通貨の変換を何度もしなければ行けないのでその都度レートには気をつける必要があります。

bitcoinを無事に入手できたら、今度はbitcoinでイーサを購入します。

そしてイーサが購入できたらmetamaskのウォレットにイーサを転送します。

metamaskに転送できたら次はイーサを使ってDAIやUSDCの購入になります。

kyberSwapというサービスでイーサからイーサリアムマーケットの各種通貨への変換ができるようになります。

## DAIとUSDC購入時の注意点

もっとも気をつけなければならないのは、イーサとのレートです。

Compoundがいくら高利子でお得だとしても、レートで損をしていたらその利子に追いつくことはできません。

なので、株で言う長期運用のようなやり方が適しているのではないかと思います。

DAIとUSDC、どちらを購入してもよいのですがカンタンに説明すると、DAIはUSDCよりも利率が高く、一方USDCはその名の通りUSドルコインなのでドルとの等価性を保証します。

チャレンジするならDAI、安定を狙うならUSDCでしょうか。

ま、Compoundやってる時点でかなりのチャレンジだとは思いますがね。。

Compoundからの通貨の出し入れ

Compoundはいつでも賃借した通貨の出し入れが可能です。

Compoundからの出し入れの時点ではレートは関係ないのでここは安心です。

しかし、一点だけ注意が必要だとすれば、貸した通貨を返してもらうときです。

それぞれの取引でイーサリアムで手数料をもっていかれます。

価格は数十円単位なので微々たるものですが、勢いでイーサをすべてDAIやUSDCに変換してしまうと、その数十円が足りなくなります。

結果としてCompoundから通貨を引き出せなくなるという悲劇になります。

イーサはいつでも手数料が払えるように1000円分くらいは残して置くのがベストかと思います。

引き出せなくなった場合は、また最初からbitbankへ入金して・・・を繰り返せばOKです。

まとめ

正直、Compoundを使うまでの道のりが長すぎてクソめんどくさくて、挫折しそうになりますが、それでも面白いサービスだなと思いました。

すべてがブロックチェーンで構築されていると思うとワクワクします。

Compoundでどれだけ設けられるのかは未知数ですが、DAIとUSDCのイーサとのレートだけ気をつけておけばそれなりにプラスになるんじゃないかと思います。

あとはイケハヤさんの言うようにシステム上に不具合があることも否定出来ないので、大金を突っ込むのはリスクが高いように感じます。

あくまでも自己責任で稼いでやりましょう!



Share